機雷がなんだ! 全速前進!

SEというかプログラマというか、日々のエンジニア生活の中で体験したことなどを中心に書き残しています。

[2019/4/20(土)]JAWS-UG さいたま支部 第11回勉強会〜re:Invent 2018 re:Cap & AWSフリープレゼン〜へ参加してきました

以前から参加してみたかったJAWS-UGイベントに参加してきました。思えば、数年前「JAWS-UG 中央線」にエントリしてみたものの、仕事の都合で参加できませんできした。結局JAWS-UGへの参加はそれっきりしないままになっていたのですが、数年越しのリベンジ参加となりました。

今回参加させてもらったJAWS-UGイベントは下記です。

jawsug-saitama.doorkeeper.jp

最初、このイベントを薦めれられた時、正直「え!さいたま。遠っ…」って思ったのですが、今回は初の都内開催とのことでした。場所は大崎駅から歩いてすぐのコムチュアさんの会議室で開催されました。

 

以下コンテンツですが、講演聞きながら自分用メモとして書き留めた内容ほぼそのままなので、イミフな点も多々ありますが、何卒ご容赦ください。

 

プレゼン内容(のメモ)

今回のテーマは
re:Invent 2018 re:Cap & AWSフリーテーマとのことでした。

f:id:orinbou:20190423020439p:plain

発表者 テーマ 内容(ざっくりメモ)
浅野さん AWS AWSアップデート情報と活用例(仮)

# JAWS-UGさいたま支部について

* さいたま支部は、初心者向けとして結成された。
(つまり初心者もWelcome!ってことかな?
# 気になる最近のアップデート
JavaSE標準を満たすと認定されているCorrettoがGAになった。(Java8,11)
AWS Backup(EC2静止点を見ないので注意)※東京まだ!
* WorkLink(セキュアなモバイルアプリ接続アクセス)※東京まだ!
* 格安Glacier Deep Archive Storage Classが全リージョンで使える
* QuickSight ML Insight(MLベースの解析、分析)
* サービスメッシュを実現するAppMesh(コンテナ系)※東京OK!
* RDS Performance Insight(対応DB種類が増えた)
* Neptune, M5a, FSx for Lustre/Windows File Srv東京OK!
* Amplify Console, Cloud9 ※4月に東京でも使えるようになる!
* その他(NLB、ALBパワーUp、DCGWマルチアカ、GluePython) 
# 事例紹介
* スマート宅配ポスト(IoT系マイクロサービス)※よくできてる
* 住信SBIでAuroraポスグレ10採用でランニングコスト83%ダウン
* ググりキーワード「AWS 資料」
古渡さん   KMSについて考えてみよう

コンテナを使って開発してみた話
# ゲーム会社でSNSアプリ開発でコンテナを使おうとした件
* DockerでAuroraに似せた開発環境構築(Read:endppint, Write:endppintを分ける)が大変
* Amazon ECRにベースとなるイメージを置く
* コンテナ利用はキャッシュ制御をうまく使わないと処理時間がかかる
* B/Gデプロイはやめて、時系列の名前でやらないと混乱して辛い(特に週末リリースした後の月曜の朝)
* インフラ構築はterraformを使ったが、今はCloudFormationがオススメ
 日本ユニシス 会澤さん  AWSkubernetesことはじめ
# 自社サービスビジネス立ち上げ支援が生業
* Ops-JAWSにぜひご参加ください(今年まだ未開催。都内運営募集)
* クーベネティス→Kubernetes(クーベルネイテス) 読み方いろいろWP
* Docker composeが便利
* 様々なコンテナオーケストレーション→勝者Kubernetes(デファスタ)
* kubectl(キューブコントロール?)コマンドで操作
* ECS / EKS(コントロールプレーン、データプレーン)
* ECS:AWSデータプレーン(EC2、Fargate)
* EKS:AWSデータプレーン(EC2のみ、Fargateまだ)
* どっちを使えばいいのか?(別途議論したい)
* EKSの特徴(VPC統合、IAM認証:aws-iam-authenticator)
* AWSクラスタGCPやAzureと違って起動中ずっと課金されてしまう(割高感が半端ない)
渥美さん

AWSフリーテーマ 

世界でたぶん最も遅いre:Invent 2018 reCap

~きっと後世まで語られる味わい深い新サービス

日本のデジタル国家戦略はクラウドが支える

~2019 政府CIO補佐官がすごいことになっている

f:id:orinbou:20190423013943j:plain# re:invent 2018 ふりかえり
* re:invent 2012 の衝撃(顧客の「ITの不自由」を、毎年、着実に解決)
* 2018年(キーワード:Developer→Builder)
* 個人着目新サービス1(Ground Station)※人工衛星を管理する地上局のマネージド・サービス←今後、航空宇宙ビジネスは民間が中心になる
* 個人着目新サービス2(Inferentia)機械学習の推論チップ
Amazonが、世界のITを牽引したチップ開発社になった。
* 個人着目新サービス3(QLDB)フルマネージドな元帳DB
ブロックチェーンで使用するような改竄不可DB
* 個人着目新サービス4(DeepRacer)強化学習のためのRCカー
→子供向けのおもちゃではない。深層学習エンジニアの為のマジ教材 。日本に40, 50台(※内20台がクラメソ)
* Amazon GOでのかつてない購買体験(アプリ利用でキャッシュレス)
* 2019年政府CIO補佐官がすごい(クラウド・バイ・デフォルト)
→いよいよクラウドが日本の国策になる!

(6月の国会で法律が変わる)

* IT担当大臣:平井拓也(AWSサミット2017登壇者)
→助人:元MS砂金(いさご)、元MSエバ鈴木章太郎、元SN銀大久保光伸
→国家創造戦略(日本国策)←デジタル3原則←クラウド
* Amazon配送センターのオートメーションは実は三菱電機
f:id:orinbou:20190423015240j:plain
※個人的には、この日イチ盛り上がりだったセッション。スピーカーの情熱が皆にも伝わっていた気がします。

深堀さん 

 AWS EC2/AutoScalingGroupについて
# オートスケーリングを使おう!
* リザーブインスタンス買うのメンドイ(見積もり、稟議も。。)
→技術でコストダウンできる
* 日常の安定運用における負荷を下げたい(耐障害性も上げたい)
→オートスケーリングを活用(フィジカル、メンタルな負担を低減)
* スパイクに備えた暖気申請(Pre-Warming)ができる(知らんかた)
* RDSのリーダーのオートスケーリングのメリットは何だっけ?
* 今時のスポットインスタンス(何か怖い。突然止まるんじゃない?)
→だいぶ改善されているので、本番で活用していきたい(らしい)
* ヘルスチェックが死亡判定(負のループ)
→ビルド&デプロイに失敗しEC2がどんどん減っていく(異常系重要)
* まとめ(新規はオートスケーリング積極活用。手を動かして慣れる)
 

乾杯!〜懇親会〜

re:Invent 2018 お土産プレゼント 

f:id:orinbou:20190423011711j:plain

JAWSでお土産たくさんいただきました!この他に(nginxの)Tシャツなども。ビアバッシュも楽しかったし、至れり尽くせりの会でした。JAWSさいたまさん、コムチュアさん、渥美さん、皆様どうもありがとうございました。

 

都内で開催の折は、是非また参加させてください。

さいたま開催の折は、、、考えときます(汗