機雷がなんだ! 全速前進!

SEというかプログラマというか、日々のエンジニア生活の中で体験したことなどを中心に書き残しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

アジャイル宣言について今思うこと

2012年に書籍「アジャイルサムライ」と出会ってから今年で10年が経ちました。この10年間で、自身の現場で試行錯誤しつつ、本を読み、勉強会やコミュニティ活動へも参加させてもらって本当に色々な経験をさせてもらいました。今思い出してもビフォア・アジャ…

*[本]「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」: エンジニアリングに基づく体系的アプローチ

話題の近著「ソフトウェアアーキテクチャの基礎(エンジニアリングに基づく体系的アプローチ)」を読んだ感想などを中心に書き留めておきます。 www.oreilly.co.jp はじめに ソフトウェアアーキテクチャ、アーキテクトについての基礎や定義を網羅的に解説し…

*[本]「ゾンビスクラムサバイバルガイド」: 健全なスクラムへの道

翻訳者の たくぼん さん、 たかS さん、水野 さん から献本いただきました。ありがとうございます。 ゾンビスクラムサバイバルガイド: 健全なスクラムへの道 | 木村 卓央, 高江洲 睦, 水野 正隆, Christiaan Verwijs, Johannes Schartau, Barry Overeem |本…

AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル(SAP)を【再】取得しました

AWS

AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル (SAP-C01)を【再】取得(9/23)しました。 合格するまでの勉強方法などのメモです。誰かの何かの役に立てば幸いです。 AWS認定について AWS認定の情報はググれば死ぬほど出てくるので、敢えてこ…

[2022/9/11(日)]技術書典13@池袋オフライン へ参加してきました

2020年前半から新型コロナウイルスによる自粛生活が始まってからオフライン形式のイベントに最後に参加したのがいつだったかもはや思い出せませんが、超久しぶりにオフラインのイベントに参加してきました。今回参加したのは技術書典13です。 技術書典は、そ…

脆弱性診断ツールTrivy(トリビー)を触ってみた

コンテナを前提としたDevSecOpsを実現する手段について調べていたらTrivy(トリビー)に出会った。 Trivy(トリビー)とは? Trivy(トリビー)は、GitHubでソースコードが公開されているOSSのコンテナイメージ脆弱性診断ツールです。 もともとイスラエルい…

フロントエンドフレームワーク関連で読み方が怪しい子達

フロントエンドフレームワーク関連で、人によって読み方に揺らぎがある子達。 会話していて本当に同じものを指しているのか不安になったので一般的な読み方と用途を整理しておく Next.js:ネクスト.ジェーエス(React系) OSSのSPA/SSR開発用Webアプリケーシ…

Daggerを触ってみた🗡

Daggerは、日本語に訳すと短剣という意味です。 由来は短剣のように使い勝手が良いツールだからですかね?(知らんけど、、、) ソフトウェアのビルド、テスト、デプロイを行う一連のCI/CDパイプラインをポータブルな開発キットです。 公式https://dagger.io…

*[本]「いいひと」戦略@岡田斗司夫

久々にとても面白い本に出会った気がする。 忘れないうちに、気になった箇所をメモしておきます。 情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 ちなみにアマプラ会員ならKindle版を無料で読めます。 第1章:評価経済社会の到来 人類の歴史の大部分は「…

*[本]オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

なんとなく気になった所をメモしておく。。。 オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る 5章:プログラミング思考 デジタル社会で求められる三つの素養 自発性 相互理解 共好 (※中略)三つ目の条件は「共好」です。お互いに交流し共通の価値を探し出すこ…

Bottlerocketを使用したEKSクラスタ構築のデモ🚀

2022/2/24(木) にAWSをテーマにしたLT会【↓】に参加してきました。 btc.connpass.com (ネタに困って)単にEKSクラスタつくってデモアプリを動かすだけのデモをしてきました。LTスライドはコチラです。(※90%くらいネタなので内容はほぼありませんw) speak…